ワイコム株式会社
代表取締役社長 秦野仁志
ワイコム株式会社(本社:札幌市、以下「ワイコム」)は、KDDIなどが出資するUQコミュニケーションズ株式会社(本社:東京都、以下「UQコミュニケーションズ」)と次世代高速無線通信「WiMAX」のサービス提供について北海道の通信事業者として初めて業務提携を行いました。
ワイコムは2002年に北海道で初めて2.4GHz帯無線を使用する第1種電気通信事業者免許を取得し、2004年には北海道で初めて5GHz帯無線を使用する電気通信業務用無線局の免許を総務省より取得しました。現在までに、独自の回線網によるFWAサービス「Air11」「Air5G」サービスを展開して参りました。今回の業務提携により、Air11及びAir5G利用者を始めとした全国の利用希望者がモバイルWiMAXを利用することが出来、よりフレキシブルなサービス提供が可能となります。
WiMAXによる接続サービスは、UQコミュニケーションズ株式会社との協業により提供するもので、ワイコムがMVNO(仮想移動体通信事業者)として提供いたします。
WiMAXサービスは、最近普及しつつある商用無線通信(下り最大7.2メガビット、上り最大1.4ギガビット)と比べ、下り速度は約5.5倍に当たる毎秒最大40メガビット、上り速度は約7倍となる毎秒最大10メガビットの高速データ通信が可能となる次世代高速無線通信となっています。
ワイコムが提供するWiMAXサービスは、7月より商用サービスを開始する予定で、月額定額利用料3,990円(税込)にて提供を予定しております。
7月の商用サービスまで試験サービスを行います。また、同時にサービスの利便性、品質向上を目的とし、モニター募集も行います。
モニター試験サービスは7月の商用サービス開始までの期間とし、一般利用者15名を募り通信料及び機器を無料で提供し、モニター向けのアンケート等を通じ、7月予定の「WiMAX」商用サービス開始に向けて更なるサービス品質の向上を図ってまいります。
なお、モニター募集の受付及び詳細は、ワイコムのホームページ(http://www.wi-com.jp/)にて実施しております。
参考資料
※サービス提供エリアも含め、技術的内容などはUQコミュニケーションズが実施するサービスと同一です
■本件に関する報道機関からのお問合せ先
ワイコム株式会社
e-mail:pr@wi-com.jp
TEL:011-280-0722
FAX:011-280-0723
■一般のお客様からのお問合せ先
ワイコム株式会社
e-mail:info@wi-com.jp
TEL:0120-815690(フリーダイヤル)
TEL:011-280-0005